8月9日(金) ダウンタウンでコム・ガーを
ホテル朝食はブンボーフエ
今日も朝6時半から元気に朝御飯。起床は4時過ぎ……だったかな。毎日多めに寝ています。
- 日替わり生春巻
- FRESH SPRING ROLLS WITH BEEF (Gỏi cuốn thịt bò)
- 日替わり炒飯
- SALTY FISH FRIED RICE (Com chien ca ทลท)
- 日替わり炒麺
- STIR-FRIED NOODLE WITH SEAFOOD (Mỳ xào hải sản)
- 日替わり肉料理
- AYAM BAKAR MADU (Gà nướng kiểu Indo)
 BEEF RENDANG (Bò hầm kiểu Indo)
- 日替わり魚料理
- IKAN SAMBAL MATAH (Cá nướng kiếu Indo)
- 日替わりグリルもの
- ROASTED CHICKEN (Gà quay)
- 日替わりベトナム麺
- HUE BEEF NOODLE SOUP (Bún bò Huế)
- 日替わりベトナムコーヒー
- ココナッツと言われたけどソルトだった気がする……しょっぱかったし。
 今日の日替わり麺は、フエの名物、ブンボーフエ。
今日の日替わり麺は、フエの名物、ブンボーフエ。
 
これは食べたい!と、滞在初めての汁麺を。
 
夫曰く、フォーボーとはまたスープが違うみたい。
 
ちょっと独特な匂い(ハーブ臭?なのかな?)のする薄切り牛肉をトッピングした、赤いラー油が浮いている風な、ほんの少しだけ辛い汁麺。縮れのない断面丸い米麺が美味。
 
 そしてパンコーナーには、初めてのクリームパン的BRIOCHE BREAD (Bánh mì hoa cúc)が。
そしてパンコーナーには、初めてのクリームパン的BRIOCHE BREAD (Bánh mì hoa cúc)が。
 
バター風味のホイップクリームが詰まって、ココナッツパウダーまぶしたような素朴なパン。うまし!
 
そして牛肉煮込みが割と辛かったけれどこれもおいしく。
 
温菜あたりが全体的にインドっぽいのはここ数日、インド人のお客さんがすっごく多いからなのかな。
 
 いつものヨーグルトも食べて、コンポートが微妙に変わっていることに戦慄した。
いつものヨーグルトも食べて、コンポートが微妙に変わっていることに戦慄した。
 
八角風味のパイナップル、八角風味のオレンジ、パッションフルーツはシナモン入り、洋梨はレモングラス、それと刻んだだけのメロンにドラゴンフルーツという感じ。
 
全部入りもとってもおいしい(でもドラゴンフルーツだけはあまり好きじゃないのでパスしつつ)。
ダウンタウンでコム・ガーを〜「Cơm gà A Hải」
 午前中はプライベートプールで水遊び。
午前中はプライベートプールで水遊び。
 
10時を過ぎた頃に繁華街に出て、ドラゴンブリッジ周辺の土産物店を歩きつつ。
 
買いたいと思っていたココナッツクラッカーと、お店のお姉さんに勧められた落雁っぽいココナッツのお菓子、そしてキッチュでかわいいマグネットを買ってみたり。
| Magnet ảnh hcn 40 (マグネット) bánh dừa nướng (hộp xanh) (ココナッツクラッカー) bánh dừa nướng (gói) bánh đậu xanh vị dừa (落雁っぽいお菓子) | 2×₫40,000 2×₫50,000→25,000 ₫30,000 ₫120,000 | 
 昼御飯はこの界隈で人気のコム・ガー専門店、「Cơm gà A Hải (コムガー・アー・ハイ)」(ハイ兄さんのコムガー)という店に。
昼御飯はこの界隈で人気のコム・ガー専門店、「Cơm gà A Hải (コムガー・アー・ハイ)」(ハイ兄さんのコムガー)という店に。
 
 路面に面した、壁がほぼ無い吹き抜けの店舗。
路面に面した、壁がほぼ無い吹き抜けの店舗。
 
店頭では持ち帰り用のパックなどを大量に並べて、そして大量の揚げ鶏を作りまくっているお店だった。
 
英語は通じないので壁のメニューを指さしてこれとこれ!と。
 
 こんな感じだから、店頭に来ては弁当タイプの品を買って帰っていくお客さんもけっこういた。
こんな感じだから、店頭に来ては弁当タイプの品を買って帰っていくお客さんもけっこういた。
 
 ビールは安定のプラカップに氷入り(慣れてきた)。
ビールは安定のプラカップに氷入り(慣れてきた)。
 
特製のちょっと酸っぱい辛タレと香草たっぷりスープ、そしてそのタレに和えられた風のベトナム風キムチがやってきて、Cơm gà quayは揚げ鶏コムガー、Cơm Gà Xéは裂き鷄コムガー。
 
 香草たっぷりの裂き鷄は茹で鷄ベースという風で、これも下味しっかりついていて悪くない。
香草たっぷりの裂き鷄は茹で鷄ベースという風で、これも下味しっかりついていて悪くない。
 
悪くないけど揚げ鶏の方が格別だった。揚げたて!ぱりぱり!しっかり半身の胸+手羽肉でお値段360円ほど。
 
 一見ケチャップライスみたいなご飯は、ケチャップではなくGấc(ガック=ナンバンキカラスウリ)で色づけしてあるからなのだそう。
一見ケチャップライスみたいなご飯は、ケチャップではなくGấc(ガック=ナンバンキカラスウリ)で色づけしてあるからなのだそう。
 
優しい風味で、なんでも栄養価がすごく高いんですって。
 
| Cơm gà quay Cơm Gà Xé BEER Tiger | ₫60,000 ₫47,000 2×₫20,000 | 
 食後はピンクでキッチュなダナン大聖堂に向かってみるも、残念ながら昼休憩ということで、そのまま宿に帰ろうとなったのだけど、帰り際、寄ったコンビニで欲しかったドリンクを見つけた。
食後はピンクでキッチュなダナン大聖堂に向かってみるも、残念ながら昼休憩ということで、そのまま宿に帰ろうとなったのだけど、帰り際、寄ったコンビニで欲しかったドリンクを見つけた。
 
真ん中の黄色いのがコーンミルク、"Sữa Bắp"。
 
なぜかベトナムでは、ビールかコーラかコーンミルクかというほどに、この飲み物が重用されているのだった。
 
面白いなあ……と、1本購入。
 
そして、午後も水遊び。
ルームサービスと、がっかりKKdayツアー
そして今夜は「KKday」で申し込んだナイトクルーズを楽しみにしていたのだった。
 
金〜日の夜9時にドラゴン橋のファイヤーショーがあるとかで、それを船の上から見られるとか。
 
集合時間は20:05とのことで、それに合わせてルームサービスで適当な夕飯を摂ってから行くことにした。
 
 私は"Bun cha"、
私は"Bun cha"、
 
Ha Noi style noodle, grilled pork, lettuce, aromatic herbs, pickle with sour and sweet sauce
 
夫は "Marriott burger" ₫295,000、
 
Full breed Australian black angus patties, bacon, caramelized onion, old age cheddar cheese, pickled cucumber, herb mayo
 
日本から持ってきたビールを飲み飲み。
 
優しい風味の甘酸っぱいたれにつけて食べる米麺のつけ麺、焼き豚と豚つくねもセットになっていて、見た目以上に食べ応えがあった。うまし。
| Bun cha Marriott burger | ₫200,000 ₫295,000 | 
 
 ……で、指定の時間に指定の場所(申し込みメールの返事に、雑に画像で"ここに来い"と地図画像がついてきていた)に行ってみても、船の姿はなく。
……で、指定の時間に指定の場所(申し込みメールの返事に、雑に画像で"ここに来い"と地図画像がついてきていた)に行ってみても、船の姿はなく。
 
なんで?と夫がKKdayのアプリチャットで問い合わせしたところ、「ごめんごめん7月末から集合場所が変更になったんだよね」だそう。
……は?
 
「連絡するのを忘れていた」「その便はもう満員だったから」とかなんとか、悪びれない返事が自動翻訳されながらぽつぽつ届き、「返金します」と。
はああ?
 
本来の集合場所は、ドラゴンブリッジ南側ではなくここから3km離れた別の橋の向こうらしく、車を捕まえても乗船時間には到底間に合いそうになく。
 
えええー……としょんぼりしながらそのまままた車に乗って戻ってきたのだった。
 
このへんだよねー?なんて浮かれて撮った川沿いの写真がスマホに残っているのがとても悲しいわ。
 
二度と信用しないし使わないよKKday……。
 
というわけで、最後の夜は残念ながらそんな感じに部屋に帰り、プチヤケ酒。缶ビールと機内食で出てきたナッツをむさぼり食って就寝。
 
ちなみにベトナムにはビールなら3リットル持ち込めますということで350ml缶×7、500ml缶×1をそれぞれ持ち込んだんだけど、さすがに全消費は無理そうかな……(もっとプライベートプールでお酒飲むかなーって思ってたのよね……)。